「SDGs de 地方創生カードゲーム体験会」を七塚生涯学習センターで開催しました。

 本学附属地域ケア総合センター事業 地域連携事業の1つである出張講座「SDGs de 地方創生カードゲーム体験会」を2023年2月23日に七塚生涯学習センターで開催しました。参加者は中学生、大学生、一般の8名でした。  1ターン目から積極的に他者へ「発信」したり、「交渉」したりする生徒が多かった印象です。  最初は同じテーブル同士の関わりから始まりましたが、行政からの住民への呼びかけで行政に住民が集まり始め、資金と人が動いていきました。...

「認知症世界の歩き方ダイアログ」を開催しました。

 本学附属地域ケア総合センター事業 地域連携事業の1つである「認知症世界の歩き方ダイアログ」を開催しました。  認知症世界の歩き方ダイアログは、参加者の皆さんが認知症のある方ご本人の目線で日常生活に起こる困りごととその背景を知り、参加者同士で対話をしながら理解を深めることを目的とした対話型のゲームです。 1.金城大学 看護学部2年生 出前授業  日時:2023年1月31日(火)9:20~12:00  参加者:14名(大学生、教員) <参加者の感想(一部抜粋)>...

「第28回ペリネイタル?グリーフケア検討会」(周産期に赤ちゃんを亡くした方へのケアを考える会)を実施しました。

 石川県立看護大学附属地域ケア総合センター事業(人材育成事業)の1つである「第28回ペリネイタル?グリーフケア検討会」を、令和5年2月19日(日)に石川県立看護大学母性?小児看護学実習室で開催しました。今回はオンライン参加の希望にも対応し、WEB会議システムZOOMも使用し、ハイブリッドにて開催しました。  今年度より周産期のグリーフケア初学者のための第1部(午前の部)を企画し、グリーフケアに関する基本的知識と関わり方の基本について、企画委員のロールプレイを交えて学んだ後、会場からの質問に回答したり、施設間の交流をはかりました。...

「いしかわマネジメント塾」全8回を終了しました。

 「いしかわマネジメント塾」は、看護現場のマネジメントに関連する課題解決への糸口を見出し、マネジメントの実際に活かすことを目指して4月から1回/月のペースで行い、全8回のシリーズを終了しました。  明升体育app,明升体育官网感染症の波が次々と訪れ、対面で語り合うことができたのは7月まで、後半の4回はすべてオンラインでの開催になりました。  病院や訪問看護ステーションで副看護師長(主任)以上の職位の方々が毎月25名前後参加しています。  4月から7月は、久々の対面で顔を合わせてお互いの経験を語り合いました。...

「子育て どろっぷ?イン?さろん」を開催しました

 「子育て どろっぷ?イン?さろん」は「母親だけのスペース:どろっぷ?イン?るーむ」、「親育ち?子育ちを考える会」を設け、子どもと離れてゆっくりしたい方、子育てについて語り合いたい方等、どなたでも気軽にドロップ?イン(ふらっと立ち寄る)できる場所を提供することを目的としています。今年度は下記の日程で月1回、対面で計5回開催しました。 ●日時:令和4年 8月23日 (火)、9月13日 (火)、10月4日 (火)、11月8日 (月)、12月2日 (木)、各10:00~15:00 ●場所:かほく市子ども総合センターおひさま...

第4回「多職種とともに考えるがん患者の事例検討会」を開催しました

 第4回多職種とともに考えるがん患者の事例検討会を2022年12月6日に開催しました。  Zoomを使ったオンライン開催であり、90名の方に参加していただきました。  第4回の事例検討会のテーマは「家族から直接依頼があった終末期がん患者の在宅療養支援」であり、ミニレクチャーのテーマは「知っていますか? 在宅でのがんの療養を支える訪問看護」でした。  発表と講義はいずれも訪問看護ナースソフィアにいかわ がん看護専門看護師の時山麻美さんでした。...